3連休中日、山日和
シルバーウィーク、皆様いかがお過ごしですか。
当スイミングは、営業カレンダー通り、通常営業しております。
コロナ禍、いつものようには過ごせない日々が続き
そんな意味では、休みじゃなくてよかったり、、、
旅行や、レジャー、今ぐっとがまんしていること
来年!来年!!
とはいえ、来年も秋彼岸、稲刈り、やることやってからですよ皆様。
そんなこと言って、昨日は休日だった私、やまもは
6月~8月までの実家の農繁期でおあずけだった山行へ。
八幡平の茶臼岳に行って参りました。
一日雨の土曜日とはうって変わって、この上ない晴天!
最高の山日和でした。
茶臼岳は、八幡平の山々の玄関口にある山で
山をやる方は、たいていその後源太森、八幡平山頂を経て
岩手山裏縦走路方面に脚を運ぶのですが、そこは私!!!
ソロ行ということもあり、茶臼岳と源太森の間にある
黒谷地湿原でエスケープし、帰りは登山口までバスに乗る
お気楽旅。

茶臼口から山頂までは、急斜続きでゼーハーでしたが
下山から、湿原の入口まではほぼ下りかフラットなトレイル
体へのダメージは、皆無。
これから紅葉シーズンのため、ちょっと時間空く際は
皆様もぜひ訪れてみてはいかがでしょう。おすすめは
今回のルートの逆うち!上りが緩やかで、下りは少々注意が
必要ですが、終始岩手山を見ながら紅葉を楽しめます。
ユルいです、ユルユルです!!
着るものは、暑さ寒さの調節ができればなんだって良し!
できれば、滑りにくいほうがケガの防止になりますので
足元はトレッキングシューズがいいです、あとは熊鈴。
100均ので充分で、私も他の熊鈴と併用して使っています。
体を動かす、心も動く。